2020年コロナ以降の仕事を楽しくするために必要な5つの方法

目次

2020年、新しい仕事スタイルは必須!「しごとノート」で新しい働き方をチェックしよう!!

2020年夏、静岡から新しいウェブメディアを発信いたします。ニューノーマルな新しい生活様式がスタートした2020年、これからの仕事のスタイルも今まで以上に変化がおとずれてくると考えられます。これからを楽しく暮らすためにも、社会の変化の波に上手にのっていくことが必要になってくるはず。

『仕事をタノしく、アタラしく。』

新しい時代をより自然に、より自分らしく過ごしていくためにも、仕事を楽しく、新しくしていくことが大事になっていきます。

わたしたちのウェブメディア「しごとノート」では、これからの仕事のやり方についてのヒントをいろいろと載せていこうと考えています。あなたの人生に役立つノートになっていただけたら幸いです。

2020年コロナ以降の仕事スタイルは変わる?変わらない?

2020年、世界は想像もしていなかった状況になりました。
本来オリンピックが開催され、日本中が湧き立っていたと思われる2020年夏、世界はコロナという未知なるウィルスに悩まされることになってしまいました。

多くの会社にもその影響は起こり、テレワークなどの新しい働き方や、インターネットによるビジネスモデルへの移行などを余儀なくされている企業も多く見えられます。
また観光事業や飲食業、そしてエンタメやスポーツなどんイベント事業などの事業モデルも先が見えづらい状況となっています。

果たして、2020年のコロナ以降、仕事のあり方は変わってくるのでしょうか?

この「しごとノート」では、変わってくるというのは必須だと考えています。むしろコロナがあろうがなかろうが、これからの働き方は変わるべきだと考えていました。

人生は楽しくあるべきだと思います。今までの仕事への向き合い方は大変なこと、つらいことなどといった考えが中心にあったと思います。これからの働き方はきっとそのような考え方はするべきではないと、私たちはそう考えています。

『仕事をタノしく、アタラしく。

私たちはいずれにせよ、仕事に向き合う姿勢を変えるべき時期にさしかかっていたと思います。コロナといういい機会をいただいたという前向きな姿勢で、自分らしい楽しい仕事の向き合い方を、ぜひこの「しごとノート」でみつけてみてください

2020年、コロナ以降の仕事を楽しくするために必要な方法を5つにまとめました。

さて、それでは2020年以降の仕事のやり方、見つけ方とはいったいどんな風にしていけばいいのでしょうか?

まず大事なことは自分自身と向き合うことだと思います。その仕事が自分にとってどのようなものであるかをきちんと理解することこそが、2020年以降の仕事に対する向き合い方で最も大切なことのひとつだと、しごとノートでは考えています。

今まではある程度社会がレールを敷いてくれていたはずです。ただ、だんだんと終身雇用の時代が終わってきたり、退職金や年金などの退職後の安心も減ってきたりと、仕事に対する考え方も今までのルールが通用しなくなってきています。

そんな時に大事なことは、自分らしく仕事に向き合うこと、楽しむことなのではないでしょうか。今回はこれからの仕事を自分らしく楽しめるようにするための秘訣をまとめてみました。

仕事を楽しむための5つの秘訣

今回は仕事を楽しむためのコツを簡単に5つにまとめてみました。まずはこの辺りを意識してみたら2020年以降の仕事に対する向き合い方もラクになってくると思います。

仕事を楽しむための5つの秘訣
  1. 変化することを楽しむ。
  2. 学ぶという行動をルーティーンにする。
  3. アウトプットをする場所を用意する。
  4. アナログとデジタルを上手に使い分ける。
  5. 副業や複業、そして起業を視野に入れる。

では、それぞれについてこれから詳しく説明していきます。

2020年、コロナ以降の仕事を楽しくするために必要な方法

その1 / 変化することを楽しむ。(おすすめ本の紹介)

日本人の特徴のひとつですが、生真面目なところが多くあるので一度進んだ道を簡単に変えるということが出来づらくなっています。

もちろんひとつのことを突き詰めるということもプロフェッショナルな考えのひとつなのですが、結果によって柔軟に対応していくような考えを持つことも大事です。

変化をめんどくさいことと考えずに楽しめるようなものとして捉えられることも、きっとこれからの時代を上手に生きていけるスキルのひとつになってくるはずです。

ここではそんな変化を楽しむための方法として、本を読んでみることをまずはおすすめしたいと思います。2つほど紹介しますので、興味をもったらよかったら読んでみてくださいね。

「100年時代の人生戦略。」

2020年、人生は100年時代に突入しています。こちらの本については、わたしたちユノートルのサイトでもよく話題にしています。

100年時代になった人生戦略は今までと同じように考えていては乗り切れません。40代あたりでもう一度人生をゆっくりと考え、方向性を一度見直してみることが必要だと本著書で書かれています。

「テクノロジーが全てを塗りかえる。」

99.9%の人は未来を見誤ると言われています。そういった意味ではほとんどの人は正しい道を歩んでいるわけではないので、安心して新しい一歩を踏み出しましょう。笑

まー、そういったことも含めて特別な人でなくても誰しもにチャンスがあると、成功する人は必ずしも優れた人間ではなく時流に乗った人であると著書で書かれています。

テクノロジーの未来を想像しながら、あなたにあったベストタイミングでチャンスを掴んでみましょう

created by Rinker
¥1,725 (2024/04/25 20:53:23時点 Amazon調べ-詳細)

その2 / 学ぶ(インプット)をルーティーンにする。
(おすすめスクールの紹介)

日本人の大人の平均勉強時間ってどれくらいか知っていますか?なんと、1日平均6分ということだそうですよ!?先進国の中でも一番勉強しない国だそうです。。。

それだけ安定のレールが敷かれているということかも知れませんが、いろいろなことが崩れてきている昨今、やはり学ぶ時間を1日の中で増やしていくことは仕事を楽しくしていくため通過点であることは間違いないでしょう。

学ぶ(インプットする)を自分のルーティーンにすることは新たな自分の魅力を見つけることにきっと役に立つはずです。

ここではオンラインで簡単に学ぶことができるサイトをいくつか紹介したいと思います。オンラインは場所や時間に関係なく学べることが特徴ですので、社会人のみなさまはこの機会に興味をもっていただけたら幸いです。

Udemy

Udemyはオンライン学習サービスの中でも最も人気を集めており、世界中から支持されています。幅広いコンテンツに対応している学習内容も魅力的なところです。

また買い切り型のサービスとなっていて2000円程度から学ぶことができるのも人気で、購入後30日間であれば返品も可能なので安心して使うことができます。

世界最大級のオンライン学習サイトUdemy

TechAcademy

TechAcademyはプログラミングの基礎からWebサービスの開発知識などを身につけることができるサービスです。ITやWebの知識はこれからの時代にかなり活用できるスキルとなってきて、人気のスクールになっています。

ただ金額が社会人だと最低でも129,800円のコースからになってしまうので、本気でこのスキルを身につけたいと思っている方におすすめです。

自宅で学べるオンラインのプログラミングスクール【TechAcademy】

Schoo

Schooはプログラミングに関する内容から、デザインやマーケティングについても学べるオンライン学習サイトです。無料で視聴できる講座がたくさん用意されています。

また、Webマーケティングやビジネス、英語の学習など合計3000時間を超えるオンライン学習動画が存在しているので幅広く学びたいという方に人気のサイトです。

schoo

こちら以外にもYouTubeで探して自分で調べていったりと、今の時代は自分の努力でインプットができる時代になっています。毎日のルーティーンに学ぶことを取り入れて、自分なりの新しいスキルを身につけていきましょう!

その3 / アウトプットする場所を用意する。(おすすめSNSの紹介)

学ぶことをルーティーン化していきましょう!とお話ししましたが、これを続けていくことはなかなか難しいですし、せっかく学んだこともしばらくたつと忘れてしまいます。
やはり継続してスキルを身につけていくには、インプットとともにアウトプットが必要になってきます。

今の時代は総発信者時代とも言われ、SNSなどアウトプットする場所がたくさん用意されています。SNSはただの発信にするだけでなく、インプットしたものをきちんとアウトプットする場所に育てていきましょう!

ここではアウトプットにおすすめのSNSを紹介していきます。

インスタグラム

https://www.instagram.com

インスタグラムというSNSを知らない人はほとんどいないでしょう。ただインスタグラムを上手にアウトプットの場として仕事で活用しているような例はまだまだ少ないような気がします。

インスタグラムはブランディングやストーリー(物語性)を伝えていくために便利な情報発信の場になっています。即効性も高く、ターゲットへのアプローチもしやすいこのツールを上手に活用すれば、2020年以降の新しい働き方にきっと役に立つことでしょう。

「しごとノート」でもインスタグラムの上手な使い方は特集していきたいと考えています。

note

https://note.com

Noteは2020年には利用者数が全国で2000万人を超し、最近注目が高まっているサービスです。自分自身の経験やノウハウを手軽に共有できるサービスで無料で記事を公開できるほか、有料販売もできます。

機能がシンプルで、一般的なブログよりもさらに簡単に情報発信を始められるので、とりあえずアウトプットの場をもって自分で経験やノウハウなどを発信してみたいという初心者の方にはおすすめのサービスです。

文章としてきちんと発信ができるので、プレゼンや営業などのアウトプットの練習になり、新時代の営業ツールとしてきっと活躍してくれるはずです。

YouTube

https://www.youtube.com

YouTubeはサービスとして利用している方がほとんどではないでしょうか。認知度は100%に近いと思いますが、アウトプットのツールとして活用している方はまだまだ少ないと思います。

2020年以降は動画市場がとても活性化してくると言われています。ブログなどの文字情報の発信の時代から映像での発信の時代に移っていくと言われて、様々な企業が取り組み始めています。

動画撮影や編集もスマホやアプリなどによってより簡単になってきているので、この機会にチャレンジしてみることもいいのではないでしょうか。

YouTubeでは他のFacebookやツイッター、インスタグラムとちがってタイムラインで流れてしまわずアーカイブが残るのも魅力的です。2020年は自分たちの財産として積み上げていくいい機会だと思います。

今後もきっと様々なサービスが誕生してくると思われます。デジタルの波はまだまだ始まったばかり。もう遅いなどと思わずに、こういった世界が変わろうしているときに時間をしっかりつくってゆっくりと学び始めるのはいいチャンスだと思います。

今の時代は発信しながら成長していく時代です。アウトプットすることを恐れずにチャンスを捉えていきましょう!

その4 / アナログとデジタルを融合する。(成功した企業の紹介)

こまで割とデジタル系のお話しを中心にしてきましたが、やはりアナログなこともきちんと用意してバランスよく使い分けることが、2020年以降の新しい仕事の作り方だと考えます。

今はアナログこそが差別化をはかることができる方法なのです。ウェブ系の会社が自社商品を作り始めたりしていて、アナログの武器をもちデジタルで展開していくようなやり方がこれからはより強くなっていくような気がします。

今からデジタル化をめざすのではなく、自社のもっているアナログの武器を最大限に活かすためのデジタルとして設計していくことこそが、これからの時代に重要になってくるはずです。

今回はそんなデジタル×アナログの成功のヒントが見つかりそうな企業を少し紹介したいと思います。

たねやグループ

たねやグループは滋賀県の近江八幡市にグループ本部を置く日本の菓子製造・販売と飲食のグループ企業です。

滋賀県の近江八幡市というローカルにいながらも、Sustainability=持続可能な社会の実現に向け世界へ発信している素敵な会社です。

ラ コリーナ近江八幡という美しい原風景の中に人と自然がふれあう空間づくりは多くのファンを魅了して、インスタなどでも人気のスポットになっています。

ラ コリーナが目指す未来を描いた地図はメインショップの中央部でも見ることができます。未来を目指す姿を形にしながらストーリーとして発信していく方法は、サスティナブルな世界を目指すこれからの企業の正しいやり方なのではないでしょうか。
ラ コリーナ近江八幡

北欧、暮らしの道具店

知る人ぞ知るその世界観に熱狂的なファンを生み出すECサイト、「北欧暮らしの道具店」。

ECサイトやウェブメディアというのが主戦場の彼らは一見デジタルの世界のお話しのように見えるかも知れませんが、実際にユーザーが手に入れているものはアイテムであったり、あたたかいストーリーなどアナログなものが中心です。

またリトルプレスやラジオ、ドラマなども手掛けている彼らは、これからの新しいコミュニティの作り方を先駆けて実践していると思います。

兄妹で始めたクラシコムのストーリーもかなり魅力的。兄妹というもっとも近いアナログな存在でデジタル時代を闊歩していくその姿は、2020年以降もみなさんの見本となること間違いないでしょう。
北欧、暮らしの道具店

彩(いろどり)

「たねやグループ」や「北欧、暮らしの道具店」などいった企業と違ってこちらは徳島県勝浦郡上勝町にある小さなベンチャー企業。

里山の葉っぱや花を収穫し、料理の“つま”として出荷する葉っぱビジネスのことはみなさんもどこかで聞いたこともあるかも知れません。デジタル×地方創生をどこよりも早く導入した彼らの成功事例は、地方にもいろいろな可能性があることを証明しています。

その土地の魅力はアイディアと技術でまだまだ広がる可能性を秘めています。80代でも元気に働く姿はこれからの時代に変化していこうとするあなたたちをきっと応援してくれるはずです。
株式会社いろどり

いくつか企業を紹介させていただきましたが、まだまだ素敵な企業はいっぱいあります。また詳しく紹介していく記事をそれぞれ作っていきたいと考えています。

どんな大きな企業もスタートは小さなものです。ちょっとしたアイデアと創業者の情熱で事業は変化していきます。デジタルが当たり前になった現代、チャンスはいっぱいあると思ってチャレンジしていきましょう。

その5 / 副業や複業、そして起業を視野に入れる。(成功した人の紹介)

2018年ころから副業(複業)、そして起業の時代だと言われはじめました。一見仕事のスタイルが自由になってきたとおもわれがちですが、終身雇用を企業が守りきれないといった事情もあるのではないでしょうか。自分のことは自分で守る。そういった時代になってきているのかも知れません。

だったら自分で前向きに副業をし始めてみてはいかがでしょうか?すでに事業をしている人は幅を広げて複業にしてみるのもいいかもしれません。私たちユノートルもカフェや通販、そしてデザインやコンサルティングなど幅広い事業を推し進めています。

そういったことで成功している人たちはここ数年非常に多くでてきています。もうこれは一部の選ばれた人たちだけの話ではなく、誰しもが挑戦できるステージにきているようです。

ここではサラタメさんとmotoさんというサラリーマンをしながら副業で成功している人を紹介していきます。ぜひ参考にしてみてください。

サラタメさん

ブラック企業から超人気のホワイト企業に転職し、宣伝・広報関連の仕事に従事していて、現在はサラリーマンYouTuberとして活躍しています“細く長く楽しく働く”を目指すのに最適な方法として副業を選んだそうです。

本業でリストラされたり、定年退職した後でも安心して暮らせる可能性があったり、将来の人生の楽しみになるとのこと。コロナ後の世界では先がどうなっていくか見えづらいはずですので、彼のような考えはこれからの仕事の楽しみ方のひとつとしてきっと参考になるはずです。

motoさん

副業年収が4000万円以上という、どっちが本業なのか分からないくらい副業でかせいでいるのがmoto(戸塚俊介)さん。

地方のホームセンター勤務を経て、リクルートやスタートアップ企業を渡り歩き、現在はベンチャーで働いている。転職アンテナというウェブサイトを運営していて、その年商が約2億円ほど。役員報酬として4000万円を得ているとのこと。

その他にも有料noteやvoicyでラジオ番組を運営しているなどさまざまな副業で収益を得ています。なかなか簡単には真似できないと思いますが、こういった働き方もスタンダードになりつつあるので参考までに。。。

転職アンテナ

ということで5つの仕事を楽しくする考えをまとめてみました。いかがだったでしょうか?これ以外にも方法はいっぱいありますし、この方法も全て正しいとも限りません。

仕事を楽しくしていくのはきっとあなた自身の努力や前向きな姿勢だと思います。何かを始めることは少々骨の折れることだと思いますが、世界はネガティブになっている今だからこそやるタイミングなのではないでしょうか。いい機会だと思って前向きに捉え、ぜひチャレンジしてみてください!

ウェブメディア「しごとノート」で新しい働き方、仕事の楽しみ方をみつけていこう!

これからこの「しごとノート」でワークシフトに役立つ情報をアウトプットしていきます。私たち自身もインプット、アウトプットを繰り返し、仕事を楽しくしていきたいと思います。

また、この「しごとノート」では身近な仕事の変化の例として、静岡県の島田市の商工会青年部と合同で様々な発信をしていきます。彼らのことは「しごとノート」内の「しまだしごと手帖」というコーナーで紹介しています。

地方でコロナ以降の仕事を楽しんだり、新しくしていく様々な挑戦も同時に発信していこうと考えています。

ローカルで暮らす、働く。しごとノ...
しまだしごと手帖 | ローカルで暮らす、働く。しごとノート。
しまだしごと手帖 | ローカルで暮らす、働く。しごとノート。「しまだしごと手帖」 きちんとした仕事とていねいな暮らし。島田には素敵な大人たちが働いています。 静岡県島田市で活動している経営者を中心に、その人柄や仕事について...

2020年コロナ以降の世界は一見大変な世の中のようにみえますが、実は多くのチャンスの場だとも考えられます。

地方で挑戦している若い経営者たちの姿を紹介しつつ、様々な価値ある情報を紹介していく「しごとノート」で、2020年のコロナ以降のニューノーマルな新しい働き方を一緒にみつけていきましょう!

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
目次
閉じる